我が家では風邪ブームが来てまして、、、
娘たちがダウンしていたかと思ったら、パパさんがただ今ダウンしています。
(我が家では、毎回子供の風邪をパパが貰って重症化するので厄介です( ;∀;)
1週間前ほどに毎日更新すると宣言しましたが(こちらの記事)
早速挫折しています!!!( ; ; )
情けない!!情けなすぎる…!!
今回は、子供たちの体調不良で病院通いや看病でヘトヘトになってしまい…
とか言い訳をしてたら何も成果出せないのですよね。
そこで今回は、どうやったら毎日更新できるかを自分流にアレンジしてまとめてみました。
・やらないことリストの作成
・選択の固定化
・モチベーションに左右されない
・目標の明確化
・「仕事」としての意識を持つこと
ここから1からリスタートしてみます。
Contents
そもそも達成できなかった原因とは何か
今回、毎日更新を達成できなかった原因とは何なのか考えてみます。
・子供達が風邪を引き、ブログの時間が取れなかった
・看病に疲れてしまい、パソコンを開く元気が無かった
・体調悪い人と部屋を分けていたので、作業する部屋が無かった
主には、時間と体力の問題かなと思います。
でも、普通に生活していたら「いきなり子供が熱を出した」「怪我をして救急に行く」なんてことは日常茶飯事です。
予想外なことが起きたから、〇〇出来なかったっていうのはただの言い訳に過ぎなくて…
このままだと何も達成できないで1年があっという間に過ぎてしまいます。
どうやったらできるようになるのかを考えるのが大切です。
1 やらないことリストを作成する
毎日の生活がある中で、新しいことを取り入れるのは大変なことです。
何かを新しく始めるためには、何かを捨てなければいけません。
そこで、やらないことをリスト化するのがポイントです。
(今回、両学長の動画を参考にしました!)
・服を選ばない(普段着)
・SNSをプライベートでしない、見ない
・漫画読まない、自分のテレビ見ない
・家事は最低限に
・モチベーションに左右されない(とりあえずやる)
・嫌な人と会わない
・完璧を目指さない
・ネガティブにならない
・家族に依存しない
・原因他人論にしない
限りある時間を有効に使い、もっと家族や大切な人との時間を多く取っていきたいですね。
2 選択の固定化
「何着ようかな〜」「何食べようかな〜」など、日々の生活では常に選択の連続です。
選択の回数は、なんと1日で『35,000回』とも言われています。
そりゃ毎日疲れるのは当たり前ですよね( ;∀;)
そこで「選択を固定化」して考えるエネルギーを減らしていきましょう。
・YouTubeを見るのは登録している3つの動画だけ
・朝ごはんは、パンかおにぎり
・子供がお昼寝したら出品する
・YouTubeを見るときは、家事や移動中のみ
ちなみに私の場合こんな感じです。
普段の生活に違和感なく取り込めるようにしてみました。
3 モチベーションに左右されない! 根性で乗り越えろ!!
結局は「根性」です!
『今日はやる気出ないな〜』や『今日くらい休もう』は甘すぎるのです!!
【何が何でもやる!自分で決めたならば最後まで!!】
簡単に成功できるのならば、みんな成功できてますからね( ;∀;)
学校も1回サボってしまうと、その後もサボりやすくなってしまいません?
「今日くらい…」と考えてしまうと、次も繰り返してしまうようになるんですよね。
やる気は行動していると自然と出てくるものなので、何も考えずに行動に移すことがポイントです。
4 目標の明確化。人生の羅針盤を活用してみよう
毎日行動に移せたとしても、目的地がないまま走り続けるのは難しいものです。
しっかりと目標を明確化して、目的地を定めることが大切です。
・いつまでに(期限)
・数値化できる目標にする(ダイエットでー3kgなど)
・具体的なもの
・今の自分が努力すれば達成可能なもの(今の自分の120%ほどのもの)
数値化、期限を意識して目標をもう1度見直してみましょう。
・15万円物販で稼いで、家族にプレゼントをする(10/31までに)
・ブログ毎日更新をして、50記事達成したら高級ランチに行く(残り49記事)
・インスタ、ツイッターそれぞれ1000人まで増やす(10/31までに)
9・10月の目標の一部です。
「目的地がわからない」「人生のやりたいことって何だろう」と思う人は『人生の羅針盤』を作成してみるのをオススメします。
両学長の人生の羅針盤を参考にされると分かりやすいです。
5 仕事として行動する
「今日行きたくないな〜」と思っても、毎日仕事に行きますよね。
どんなに嫌な上司がいても、モチベーションが保ててなくてもです。
副業やダイエットなど、自分の目標のための行動を「仕事」としての意識が持てたら最強です。
趣味の範囲でしていくのならば頑張る必要はありませんが、成果を出していきたいのならば意識は変えていかないとですね。
まとめ:どんな状況になっても継続をやめるな!!
高熱を出そうが、忙しくヘトヘトになろうが継続をやめてはいけません。
無理をする!というわけでは無く、いかに日常に取り入れていくかが大切になってきます。
まだまだな現状を記録に残すのは恥ずかしいですが、1ヶ月後の自分が少しでも成長しているように。
日々目の前のことを頑張って積み上げていきます。